top of page
working-on-website-layout-2210x1473.jpg

EXPERT

エキスパート講師
haru.jpg

EXPERT

太田 晴也(ハル)

晃ちゃんのブレイン&右腕

大学院卒業後、大手企業に就職。
仕事と育児のバランスの取り方に疑問を持ち始めたタイミングで、
本田晃ちゃんの自由な生き方に惹かれ、プライベートグループコンサル(HRDS)を受講。

 

晃ちゃんや他の受講生仲間の生き方に触れ、会社と家を往復する生活の中で見えていた世界はごく狭いものだったと痛感。

やる前からムリだとあきらめるのではなく、人生にもっと望んでいいのだと教わる。

結果、1年後に独立。望んでいた育児中心の生活に移行した。

 

その後、グループコンサルのアシスタントを務め、晃ちゃんが様々な人の様々な相談に対して、アドバイスするのを間近に見聞きする機会を得た。

晃ちゃんの竹田和平さんについての著書「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと」の執筆の手伝いをしたことをきっかけに、「世界一ゆる〜い幸せの帝王学」全7講座について、構成、資料作成を担当した。そして晃ちゃんの教えの集大成とも言える内容の、「マイグレートメンター認定講師養成講座」についても、企画段階から参加、晃ちゃんやエキスパート講師の仲間と共に、
約3年をかけて完成させた。

 

・東大理系院卒。勉強は得意。教えるのが上手いと言われる
・趣味:野球、テニス、バスケ、将棋
・身体の動き、健康マニア。

MESSAGE

人生の目的地をセットする

晃ちゃんに会って一番大きな気付きってなんだろう?
私にとってそれは、「望んでいい」ということです。

 

オトナになってお仕事をして、日々いろんな小さなガマンをしながら暮らしていました。
最初はおかしいなーと思っていても、慣れるとそれが普通の状態になってしまい、自分が何を望んでいるのか、わからなくなってしまいます。

 

難しいのは、それが普通になってしまっているので、自分では気が付きにくいというところです。
私は、そんな状態がずっと続いているときに 、晃ちゃんのグループコンサルを受講しました。

 

晃ちゃんといろいろ話をさせてもらって印象的だったのが、自分の「好き」をとても大切にしていることでした。
「人生で笑っている時間を長くしたい」そう語る晃ちゃんの、「好き」を大事にする姿を見ていると、ああ、人生にもっと望んでいいんだな、と気付きました。

 

晃ちゃんは「人生のカーナビをセットする」と言っていますが、人生に何を望み、どういう状態になりたいのか、自分の心の声に耳を傾けること。

あなたは、人生に何を望み、どうなりたいですか?

「認定講師制度」

この制度は、でき上がるまでにかなり長い時間がかかりました。
どういう姿を目指すのか。
講師になった人たちに、どうなって欲しいのか。
晃ちゃんやエキスパート講師の人たちと何度も話し合いました。

そうしてでき上がった講座の内容には、これまで晃ちゃんが本やセミナー、講演会で伝えてきた内容に加え、
「人に何かを伝えるときの心構え」という点も盛り込まれています。
これが、この認定講師制度の内容の特徴的な部分です。

講座を受けたら必ず講師にならなくてはいけない、ということではなく、日常生活で人と接するときにも役立つ内容です。

実際に、受講された認定講師の方からは、パートナーとの人間関係が変わった、職場の人との関係が変わった、というようなうれしい感想の声ももらえています。

何か一つでも「こんなことに気がついた」ということを持ち帰ってもらえたらうれしいです。

そして、そのことを私に伝えてもらえると、超喜びます。

Terrazzo.jpg
本田晃一.jpg

FROM

KOICHI

テキストテキストテキスト

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

ここは、晃ちゃんから各パートナー講師の紹介をしてもらいたいです。

受講生に聞いてみた

ハルさんってどんな講師?

10年後のあなたの声を聞いてみよう

「今の私があるのは、10年前のあなたのおかげ」

もし、そう言ってくれてたら

​一歩を踏み出してみよう

開催中の講座を見る
bottom of page